プロテインレビュー

【レビュー】タンパクオトメの味は?Wタンパク質と豊富な美容成分配合で女性に嬉しいプロテイン!

タンパクオトメのアイキャッチ画像
にけ
Webライターのかおとにけです。

この記事では、女性向けプロテイン「タンパクオトメ」をレビューします!


にこだわって作られた女性のためのプロテインである「タンパクオトメ」。


タンパクオトメのパッケージ



植物性タンパク質動物性タンパク質を両方摂れるほか、コラーゲンペプチドやヒアルロン酸など、美容に嬉しい成分も数種類配合

1日分のビタミンやミネラルを、1食(15g)でほぼ満たせる上に低カロリー

プロテインマイスターの資格を持つ私が「タンパクオトメ」を飲んでレビューします!


タンパクオトメの概要


タンパクオトメ」は、女性の美と健康に着目したWタンパク質配合のプロテインです。

光沢感のあるパッケージは、無駄を省いたシンプルなデザイン。


タンパクオトメのパッケージ


以下「タンパクオトメ」の基本情報です。


商品名タンパクオトメ
内容量260g
特徴植物性&動物性タンパク質をW配合
1食でほぼ1日分の
ビタミン&ミネラルが摂れる
美容成分を多数配合
砂糖不使用
グルテンフリー


1食15g(付属のスプーンで1杯)で約56kcalと非常に低カロリーなため、ダイエット中の方でもカロリーを気にすることなく飲めます。

砂糖不使用だと甘さが足りないと思われがちですが、 天然の甘味料羅漢果」を使用。


程良い甘みを加えて、飲みやすく工夫されています!
かお


タンパク質含有率は73.8%と髙く、手軽かつ効率良くタンパク質を摂ることが可能。

植物性タンパク質(ソイプロテイン)と動物性タンパク質(ホエイプロテイン)の両方が含まれているので、ダイエットや運動後などさまざまなシーンで使えます


ダイエット中は腹持ちが良いソイプロテイン、運動後は素早く吸収されるホエイプロテインが良いとされています!
かお


にけ
「タンパクオトメ」にはどちらも含まれているから、いろんな女性のライフスタイルに合いやすいんだね!


さまざまな種類のビタミンやミネラルが摂れる


以下「タンパクオトメ」に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養素です。


ホエイプロテインソイプロテイン
コラーゲンペプチドコエンザイムQ10
ヒアルロン酸レスベラトロール
アサイーポリフェノールカカオポリフェノール
ビタミンCビタミンE
ビタミンB1ビタミンB2
ビタミンAビタミンD3
ビタミンB6ビタミンB12
パントテン酸カルシウム海藻カルシウム
ヘム鉄亜鉛
スマート乳酸菌オリゴ糖
マグネシウムナイアシン
食物繊維葉酸
ビール酵母クエン酸


実に、さまざまなビタミンやミネラルが含まれていますよね。

そのほかにも乳酸菌食物繊維など、女性の健康をサポートする成分がたっぷり。


女性のための美容専門プロテインっていうだけあって、ビタミン類が豊富だね!
かお


にけ
ミネラルも多く、貧血予防に良いって言われる葉酸も入ってるよ~!


種類が豊富なだけではなく含有量も高いので、1食(15g)で1日分のビタミンとミネラルがほぼ摂れるのも嬉しいポイント。

1人暮らしなどで食事が偏りがちな方は、ビタミンやミネラルが十分に摂取できていない可能性があります。

プロテインを用いれば、無理なく効率的にさまざまな栄養が摂れますよ!



ヒアルロン酸やコラーゲンペプチドなど美容成分も摂れる


「タンパクオトメ」には、ビタミンやミネラルと共に美容成分も配合されています。


・コラーゲンペプチド
・コエンザイムQ10
・ヒアルロン酸
・レスベラトロール
・アサイーポリフェノール
・カカオポリフェノール


コラーゲンやヒアルロン酸などは、女性なら一度は耳にしたことがありますよね。

以下「タンパクオトメ」に含まれる美容成分の働きです。


コラーゲンペプチドコラーゲンより細かく、コラーゲンより吸収しやすい
皮膚の弾力を保つといわれる
コエンザイムQ10抗酸化作用が高い
生活習慣病の予防に役立つ
エネルギー燃焼や美肌作りに良いといわれる
ヒアルロン酸肌の弾力を保つといわれる
レスベラトロール抗酸化作用や抗炎症作用があり、老化を防ぐといわれる
アサイーポリフェノール抗酸化作用と
抗菌作用を持つといわれる
カカオポリフェノール抗酸化作用と
抗菌作用を持つといわれる


肌の張りや潤いを保つといわれる成分と、抗酸化作用があるといわれる成分が多数入っています。


これだけの美容成分をそれぞれサプリで摂るとなると大変だよね。
かお


にけ
「タンパクオトメ」なら一度に摂れるから続けやすいね!




【レビュー】タンパクオトメの作り方や味について


「タンパクオトメ」に含まれる栄養素が分かったところで、肝心な味をレビューします。


タンパクオトメのパッケージ


いくらビタミンやミネラル、美容成分が豊富だからといって、手軽さや美味さが感じられなければ飲み続けられませんよね。

プロテインマイスターの資格を持つ私が、味を正直にレビューします。


私は「まろやかカカオ味」を購入したので、そちらの味をじっくりレビュー!
かお


牛乳や水に混ぜてシェイクするだけ


プロテインは、たった3ステップで作れます。


①シェイカーに牛乳や水、
 豆乳を120~150ml注ぐ
②タンパクオトメ15gを入れる
 (付属のスプーンですりきり1杯)
③シェイカーの蓋を閉めてシェイクする


粉を水や牛乳と混ぜて振るだけと超シンプルなので、毎日続けやすいですよ。


混ぜるものは、その日の気分や目的に合わせてOK

牛乳は腹持ちが良く、豆乳はまろやかかつヘルシー。

かお


にけ
は超さっぱり飲みたいときとか、カロリーをできるだけ抑えたいときにおすすめ!


マグカップでも良いけど、シェイカーがあった方が溶けやすいから、初めてプロテインを飲む方はシェイカーも一緒に買った方が良かも!
かお


にけ
楽天は、3袋以上購入すれば購入特典として専用シェイカーが付いてくるみたい。



「大きいサイズは飲み切らないかも」と心配な方にはお試しサイズも。

味が3種類ほど試せるので、自分がどんなフレーバーが好きなのか知るにはぴったり。



まろやかカカオ味は優しい甘みで飲みやすい


早速「タンパクオトメ」を飲んでいきますが、開封時に感動したのがここ。



あけくちが付きなのが、さすが女性向けプロテインだなと感じました!

こういう小さな配慮って、結構嬉しいんですよね。

パッケージにこだわっているということは、当然中身にもこだわっているということ。


タンパクオトメのパッケージを開封する写真


私が購入したのは「まろやかカカオ味」だったので、ココアの粉っぽい色を想像していましたが、思ったよりも色は薄め。

とてもサラサラしたパウダーでした。


プロテインの中身の粉の写真


これを付属のスプーンですりきり1杯。

牛乳や豆乳、水などに溶かしていきます。



にけ
かおさん、すりきり計るの下手くそすぎない!?


こういうのは大体でOK!

完璧にしようとすると、長く飲み続けられないよ(笑)

かお


私が飲んだ「まろやかカカオ味」は、ほんのりとしたカカオの甘みチョコレートの優しい香りが印象的でした。

チョコ味のドリンクが好きな方なら、ゴクゴク飲めると思います!


濃いめの方が美味しかったので、最初に作る時は水や牛乳は少なめがおすすめ
かお


にけ
薄めるのは簡単だから、濃く作って味をみながら調整すると良いですよ!


私は牛乳より豆乳の方が好きなので、豆乳にも混ぜてみましたが、豆乳との相性も◎

とても飲み続けやすいなと感じました。


https://twitter.com/nonokonono0505/status/1333759958672764928


https://twitter.com/Cerca_Ramuh/status/1306519609516781569


SNS上の口コミも比較的良好なようです。

ただ、甘みがほんのりし過ぎるあまり、物足りなさを感じる方も。


https://twitter.com/uru_chocolat/status/1290067576253374464


甘みが足りないと感じる方は、お好みでハチミツなどを加えると飲みやすくなります。

自分好みに美味しくカスタマイズするのが、プロテインを続けるコツです。


「まろやかカカオ味」はこんな方におすすめ

  • プロテインを飲むのが初めての女性
  • チョコ系のお菓子やドリンクが好き
  • 普段から牛乳や豆乳をよく飲む
  • タンパク質以外も摂りたい
  • 美味しいプロテインを探している


ちなみに、プロテインはただ飲むだけではなく、料理やお菓子に混ぜて使うことも可能

「まろやかカカオ味」はチョコ風味なので、チョコレートケーキやホットケーキ作りの際に加えても美味しそうです。


こちらもCHECK

プロテインで作った蒸しパンの画像
【プロテインで蒸しパン】レンチン&ホットケーキミックスで超簡単!

にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、プロテインとホットケーキミックスを使って作る蒸しパンの作り方やレシピをご紹介します! プロテインは水や牛乳と混ぜて飲むことが多く、毎日同じ味だと飽き ...

続きを見る


タンパクオトメの良さや美味しさについて【レビューまとめ】


タンパクオトメのパッケージ


タンパクオトメ」の特徴をおさらいします!


・植物性と動物性のWタンパク配合
・ほぼ1日分のビタミンとミネラル
・美容成分をたっぷり配合
・乳酸菌や食物繊維も摂れる
・1食(15g)で56kcal
・砂糖不使用
・グルテンフリー


さまざまな栄養がバランスよく摂れる「タンパクオトメ」。

食と美容のプロが作った女性専用のプロテインだからこその充実した内容が魅力。

プロテインが初めての方でも飲みやすいよう味や飲み心地にもこだわっており、ファーストプロテインにぴったりです。


美容と健康のために、プロテインを始めてみませんか?
かお


にけ
1年後の綺麗は今日の食事から!



▽お試しサイズ




人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かおとにけ

Webライター|プロテインマイスターの資格所有|「プロテインをもっと身近に」をモットーに楽しく可愛くプロテイン情報を発信|プロテインレビュー中心|自分自身が過去にプロテイン選びを失敗・継続断念した経験から分かりやすいレビューを心掛けております|お仕事依頼は問い合わせから(´ω`*)|

-プロテインレビュー
-,

error: Content is protected !!