
この記事では、食パンで作る簡単ラスク風お菓子の作り方とプロテインを使った味付け方法をご紹介します!
サクサク食感が楽しく、食べ応えもあるラスク。
食パンを使えば、おうちで手軽にラスク風お菓子が作れるって知ってましたか?


美味しく食べられちゃうよ~!
この記事では、食パンを使ったラスク風お菓子の作り方や、プロテインを使った簡単な味付け方法についてご紹介します。
食パンのアレンジレシピや、冷凍して硬くなった食パンの救済方法を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
食パンラスク(プロテイン味付け)のレシピ
今回ご紹介するレシピは、料理やお菓子作り初心者の方、なるべく洗い物を増やしたくない方向けです。
食パンを使ったラスクにはさまざまな作り方がありますが、ここでは主にフライパンを使用します。


でも、何でかおさんはフライパンにしたの?
あと、トースターだと味付けのときにポリ袋でシャカシャカしなきゃだから、ちょっと洗い物が増えるかなって。

食パンラスク(プロテイン味付け)の材料
食パンラスクの材料は、以下の通りです。
・お好みの食パン 1枚
・サラダ油 大さじ1
・お好みのプロテイン 大さじ1程度
たったこれだけで作れるので、ちょっと小腹がすいたときにサクッと作れます。
ここでは厚切りの食パンを1枚使用しますが、切り落として余ったパンの耳などでもOK!


食パンラスク(プロテイン味付け)の作り方
こちらが大まかな材料。

食パン(1枚)とサラダ油(大さじ1}を準備しましょう。

そして、お好みのプロテインパウダーも準備。
私は、以前レビューした「クレバーウエイトダウン 」というプロテインを使用して作ります。

まず、食パンを小さくカット。
私は8等分にしましたが、よりカリカリ感を出したい方は16等分など小さめにカットするのがおすすめです。

フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、そこに食パンを並べます。

あとは、食パンの中の水分がなくなるまで、炒めましょう。
焦げめが付くと、香ばしくて美味しいですよ。

仕上げに、お好みのプロテインパウダー(大さじ1程度)を振り、よく馴染ませます。

プロテインがない方やシンプルなシュガーラスクにしたい方は、砂糖で味付けしてもOK!


【画像あり】食パンラスク(プロテイン味付け)完成
こちらが完成した「食パンラスク~プロテイン味~」です。

見た目的にも、こんがりサクサクに仕上がっているのではないでしょうか?
5分ほどあれば簡単に作れるので、小腹がすいたときにぴったりです。
また、味付けにプロテインを用いることで、少量ではあるものの気軽にタンパク質を摂取できます。


こちらもCHECK
-
【プロテインで蒸しパン】レンチン&ホットケーキミックスで超簡単!
にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、プロテインとホットケーキミックスを使って作る蒸しパンの作り方やレシピをご紹介します! プロテインは水や牛乳と混ぜて飲むことが多く、毎日同じ味だと飽き ...
続きを見る
食パンラスク(プロテイン味付け)の味は?
5分程度で簡単に作れる食パンを使ったラスク風お菓子。

いくら簡単でも、美味しくなければ作る意味がありませんよね。
そこでここからは、私が実際に食べて美味しさをレビューしていきます!
やみつきになるサクサク食感
まず、一口食べて「サクッ」と心地良い音がします。
食パン時代の柔らかさとは対照的な歯触りです。

特に、外側の焦げた部分はサクサク感が満載で、香ばしい香りがするのも魅力的。

とても軽いので、食パン1枚とボリュームがあったものの、ペロリと食べてしまいました。
プロテインの主張もそこまで強くなく、まろやかに味を付けてくれています。
プロテインを変えたらどれぐらい味も変わるのか、試してみよ~っと!


こんな方におすすめ
- 硬くなった食パンを美味しく食べたい
- 手軽に作れるお菓子を探している
- プロテインのアレンジレシピを知りたい
- プロテインを飲む以外で摂取したい
使った材料とポイントをおさらい
私が食パンラスクを作った際に使った材料をまとめておきます。
・お好みの食パン 1枚
・サラダ油 大さじ1
・お好みのプロテイン 大さじ1程度
サラダ油は、バターやマーガリンなどその他の油分に変更可能です。
使用するプロテインは基本的に自宅にあるもので良いですが、甘めでしっかりと味がするものがおすすめ。
コーヒーとかフルーツフレーバーで作っても美味しそうだな~!


こちらもCHECK
-
【プロテインでスコーン】材料少なめで簡単!お菓子で手軽にタンパク質摂取
にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、プロテインを使った超簡単スコーンのレシピや作り方をご紹介します。 ダイエットやトレーニング、栄養補助のためにプロテインを飲んでいる方は多いですよね。 ...
続きを見る
食パンとプロテインを使えば簡単に美味しいラスクが作れる!

食パンとプロテインのアレンジにぴったりな、ラスク風お菓子の作り方をご紹介しました。
材料たった3つで簡単に作れる上、とても美味しいので、覚えておいて損はないでしょう。
飲むだけではなく、さまざまな料理やお菓子にプロテインを用いてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▽今回使用したプロテイン
こちらもCHECK
-
【レビュー】クレバー ウエイトダウンの美味しさは?チョコレート味なら美味しく続けられる!
にけWebライターのかおとにけです! この記事では、「クレバー ウエイトダウン チョコレート味」をレビューします! "減量するためのプロテイン"というコンセプトが印象的な「クレバー ウエイトダウン」。 ...
続きを見る

人気ブログランキング
にほんブログ村