
この記事では、プロテインを使った超簡単スコーンのレシピや作り方をご紹介します。
ダイエットやトレーニング、栄養補助のためにプロテインを飲んでいる方は多いですよね。
でも、いつも同じ摂取方法だと飽きてくることもしばしば。
また、1kgや2kgなど大きいサイズのプロテインを購入すると、飲むだけではなかなか消費できないこともあります。


そこでこの記事では、プロテインを使った簡単アレンジレシピをご紹介します。
今回は、オーブンで作るお菓子や朝食にぴったりなプロテインスコーンを作っていきますよ!
プロテインスコーンのレシピ
早速、プロテインスコーンの作り方を見ていきましょう!
料理初心者やお菓子作りが苦手な方でも作れるように、より少ない材料で作れるレシピをご紹介します。


そうならないように、極力材料も工程も少なめな作り方でスコーンを作っていくよ~!
プロテインスコーンの材料
早速、プロテインスコーンに使う材料をチェックしましょう!
ホットケーキミックスを使うとお菓子作り初心者でも失敗しにくいので、今回はホットケーキミックスを使ったスコーンの作り方をご紹介します。
▽今回使うホットケーキミックス
名前の通りメレンゲを泡立てなくても、ふわふわ食感に仕上がるホットケーキミックスです。
その他の材料と分量は以下の通り。
・お好みのプロテインパウダー 20g
・ホットケーキミックス 80g
・牛乳 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
材料4つで簡単に作れるので、ちょっと小腹がすいたときやおやつにぴったり。
一般的なホットケーキミックスは150g~160gなことも多いので、その際は分量を倍にして作ればOKですよ!
プロテインスコーンの作り方


こちらがプロテインスコーン作りに使用する主な材料です。

ホットケーキミックス80gと牛乳大さじ2、サラダ油大さじ1を準備しましょう。

そして自宅にあるお好みのプロテインパウダー。
私は今回、前にレビューしたマイプロテインの抹茶ラテ味のプロテインパウダーを使用して作ります!

ボウルにホットケーキミックスとプロテインパウダーを投入。
私は20gのプロテインパウダーを入れましたが、プロテインの味をより濃く感じたい場合は少し多めがおすすめです!

ここに牛乳とサラダ油を加えてよく混ぜます。

ホットケーキミックスにサラダ油を入れた経験がなかったので、美味しく仕上がるかちょっとドキドキしたのは内緒(笑)

材料を全部入れたら、あとは粉が残らないように混ぜていきます。
しっかり時間をかけて混ぜないと粉が残りやすいので、注意してくださいね!

全体がしっかり混ざったら、ラップなどに生地を出して厚さ2cm程度のスコーンっぽい形に整えていきましょう。
私のイメージするスコーンは三角なので、今回は三角形に整えてみます。

焼くと形が変わるので、そこまで綺麗に形を整えなくてもOK!
あとは170度のオーブンで20分ほど焼けば完成です。


【画像あり】プロテインスコーン完成
170度のオーブンで20分ほど焼いたら、スコーンを取り出します。
竹串を刺して生地が付いたり、焼き色が薄かったりする場合は追加で加熱しましょう!

焼く前と比べると、膨らんで少しサイズが大きくなっていました。
しっかり焼き色が付いた方がカリッと香ばしくて美味しいので、焼き色は濃いめがおすすめです!

これぐらい焼き色が付くとザクザクした食感が楽しめますよ!
こちらもCHECK
-
女性がプロテインを摂取すると得られる嬉しい効果って?たんぱく質不足は○○にも影響する!
にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、女性がプロテインを飲むことで得られる効果をご紹介します! プロテインは、ムキムキのキン肉マンが飲むものだと思っていませんか? 安心してください。 私 ...
続きを見る
プロテインスコーンの味は?
ホットケーキミックスを使うことで、お菓子作り初心者でも簡単に作れたプロテインスコーン。

材料を混ぜて焼くだけという超簡単レシピですが、肝心な味はどうなのか気になりますよね。
そこでここからは、完成したプロテインスコーンを食べて美味しさをレビューしていきます!
外カリ中フワでリピートしたい美味しさ!
早速、出来たてのプロテインスコーンを食べてみます!

食べて第一声が
「うまっ!!!!!」
でした(笑)

外はカリカリ、中はフワフワで食感の違いがとても美味しかったです。
出来たてなのもあって、中はパサパサせず程良い食感。
朝食やティータイムに良い優しい味でした。

特に外側のザクザク感がとても美味しかったので、焼き色を付けることを推奨します!笑
今回私は20gのプロテインパウダーを入れましたが、プロテインの味はそれほど強くなく風味付けといった印象。
プロテインの味をもっとしっかり味わいたい場合は、パウダーの量を増やすと良いかもしれません。
しかも、サクフワの食感が楽しめて美味しいのは最高でした!


飲むのに飽きたらぜひ試してほしいレシピ!

こんな方におすすめ
- プロテインが余っている
- 飲むのに飽きた
- 甘い物を食べるのが好き
- お菓子作り初心者
- 美味しく楽しくプロテインを摂りたい
使った材料をおさらい
今回のレシピで使った材料をおさらいしておきます。
・お好みのプロテインパウダー 20g
・ホットケーキミックス 80g
・牛乳 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
この分量の場合、プロテインパウダーは20g前後がおすすめです。


また、アレンジとしてチョコチップやグラノーラを生地の上にのせるのも良いですよ。
こちらもCHECK
-
プロテインは朝と夜どっちに飲むのが正しい?正解は○○だった!
にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、プロテインは朝と夜どっちに飲めば良いかについてご紹介します! 体作りやダイエット、栄養補助目的でプロテインを飲んでいる方は多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
プロテインスコーンで美味しくプロテイン摂取!

プロテインとホットケーキミックスを使ったスコーンの材料やレシピをご紹介しました。
混ぜてオーブンに入れるだけと簡単なので、お菓子作り初心者でも気軽に作れます。
朝食やおやつに、プロテインをサクフワ食感で美味しく摂取してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▽今回使用したホットケーキミックス
▽今回使用したプロテイン

人気ブログランキング
にほんブログ村
こちらもCHECK
-
【プロテインで蒸しパン】レンチン&ホットケーキミックスで超簡単!
にけWebライターのかおとにけです。 この記事では、プロテインとホットケーキミックスを使って作る蒸しパンの作り方やレシピをご紹介します! プロテインは水や牛乳と混ぜて飲むことが多く、毎日同じ味だと飽き ...
続きを見る